Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
鉢植えに掛ける不織布、私は100均の換気扇用の周りにゴムがついてるものを使ってます。シャワーキャップみたいに被せるだけである程度留まってくれるので楽ちんです。
ちょうど、昨日、去年のカーメン君の防寒対策特集を見ていたところに、今日の配信👍👍👍。なんとも嬉しい〜❢❢。ほんとにカーメン君動画は、お役に立ちますね〜✨。痒いところに手が届く✌️✌️。感謝!感謝でございます👏👏👏。
鉢植えパイナップルさん(4年目)は冬場は室内でお過ごしです。最初はそのまま置けたのですがめっちゃ大きくなり、紐で縛らないと家の出入口を通れなくなりました😂暖房のない部屋に置いているのでもう少し寒くなったら室内で不織布と鉢にプチプチを巻いてあげようとおもいます。ダンゴムシが鉢から出て廊下を歩いてるのがたまらなくイヤです
埼玉県の我が家の庭に面してギリギリに隣の家が建ちました。夏は西日があたらなくなったので良かったですが、雪が降ると隣の家の屋根に積もった雪がドバッと落ちてくるので駄目になった草花があり悲しかったです。今では冬に地上部が無くなる宿根草や球根類を植えるようにしました。何もないのは寂しいので樹木の鉢植えをいくつか置いて移動できる様にしてます。ただの防寒対策だけじゃなく年に数回だけの隣の家から落ちてくる雪を考えながら植えなくてはいけないのは悲しいです。仕方ないですが。
お隣さん問題、都市部(うちは横浜のへき地ですけど)あるあるですね。。。うちは隣のAPが1mほど、うちのマンション(2Fです)に近くなって建て替えされたため、ビル風でベランダの軽いプラ7号鉢までは吹っ飛びますし、近所の竹藪の枯れ葉や枝が大量に吹き込んでくるし。。。天気予報で強風の予報が出たら、花台からすべて下ろしてます。
@ お隣さん問題はあるあるですね😭住んでる方とは仲良しで言いづらいので我慢しちゃってます😣お互い出来る範囲で楽しみましょう😊
@@ヒト-g6p うちの隣のアパート住民・・・ゴミをうちのマンション側に不法投棄するんですよね。ハンガー、サーフボード、バイクや自転車部品、焼酎ペットボトルとか大家も逃げるし変な宗教のお経もうるさいし。。
うちは苗を買う時にもらう小さめ段ボール📦の中に新聞紙や不織布を巻いたり覆ったりした鉢を入れて、夜間、簡易温室に入れてます。簡易温室もビニールで寒そうなので100均の断熱シートを下部や側面に張り巡らせてます。これで暖かさ違います🔥日中はお日様に当てたいので出し、夕方仕舞うの繰り返しが2、3ヶ月続きます😂
東北で日本海側、風も強く雪も多いですが、地植えで花柚があります。そのまま越冬してました。葉っぱは全て落ちて5月位から葉が出てきてたんですけど、➖9度の時、ほとんど枯れかけました😢なので少し残った枝に雪が降る様になったら夏に使用した遮光ネットを巻き付けてます。お陰で葉も落ちず復活してきました❤❤遮光ネットもしまう期間が短くて邪魔になりません。今年もこれから巻き付けようと思います😂
滅多に雪が降らない地域ですが、「雪が降るぞ~」となったら前日からDAISOの不織布2重掛けして、U字ピンで端っこを止めまくります。背が高かったり、弱い苗の場合は花壇にブスブス支柱を数本建ててその上から不織布をフワッとかけています。
今日は一寸先はハプニングが見られて楽しかったです❤
昨年は金魚草を大きなビニールに入れて夜だけ縛りました。大きな鉢はそうしています。昼は縛った上だけ少し緩めて開けることは忘れず、日が当たる時は全開します。大成功でした。ハイビスカスは家に入れたのですが、有機肥料巻いていたので黒いハエが大量に発生、天井に沢山ひっついていました😳朝掃除機でひたすら吸い取りました。恐ろしい光景でした😱花達に頑張れ‼️の声掛け🤗 ダイソー走ります。チャンネル見てる人多いから、早い者勝ちかな😂ちなみに我が家はコテコテの関西やでぇー😉
プルメリアを育てています。毎年11月下旬に部屋(エアコン無しの部屋)に取り込みます。段ボールに鉢ごと入れ鉢をプチプチで覆い隙間に新聞紙を詰め込んでいます。緑の葉があるうちは葉水を適宜行います。5月のGW明けまで室内に置き、その後半年は陽当たりカンカンの屋外に置きます。
やっぱダイソーは神
不織布のスーツカバーで取り上げた鉢植えのストロベリーグァバ、先週お家に迎えました!早速、プチプチで巻いて防寒してみます。ビニール製品は紫外線劣化するので、プチプチで巻いたのを一回り大きな鉢〜陶器鉢が良いです〜にすっぽり入れるとより防寒になると思います。
軒がある家とない家だと全然違いますよね。多肉植物がたくさんあるのですが、種類及び耐寒性が同じ仲間を寄せ植えにしています。クラッスラは寒さに弱い子が多いので、玄関の中に入れています。軒のある家だった時は軒下で冬を越したこともありましたが、今住んでいる家には軒がないので不便です。軒の役割って偉大です。洗濯物だって雨を凌げるし、乾物も作れる。
新潟県の豪雪地帯に住んでます路地で柑橘類とダメ元で10年程前にハイビスカスを3本植えましたが、柑橘類もハイビスカスも防風ネットぐるぐる巻きで越冬出来てます。(ハイビスカスは2年目の冬に2本枯れましたけれど)ただ放射冷却で-10℃近くになりそうな時は菰を全体に巻き付けてますね…観葉植物は年々耐寒性が付いて来たのか五年以上玄関(冬は-2~3度)でも我が家のモンステラは枯れる事はなさそうですとはいえ鉢には使わなくなったニット帽かネックウォーマー装着してある程度の防寒対策はしてます。
いつも楽しく見てまーす!植物守るのに全力の季節到来ですよね!とても参考になりました。ありがとうございます😊植木防寒、スーツカバー笑笑久しぶりにうけました😂
私は畑の防寒と防虫は不職布で済ましてます。ダイソーで不職布もマルチ押さえもあるので安くできますね。ただお値段なりに薄いので強風で破れてしまいます。きちんとやるならメーカー品の方が良いと思います。
ベランダで育てているバナナの冬越し用に家庭用ビニールハウスを買ったのですが、夜は寒いらしく昨年は冬越し出来ませんでした😢今年はプチプチで包もうかな?
今年(2024年)は特にここまで暖かかったから油断しちゃいそうですよね。わが家@千葉では、11月も終わるというのにまだハイビスカスもインパチェンスも屋外で花が咲いており、オクラも成ってます。不思議な秋…。
スーツカバー懐かしい❗もう古参なんですね😂夏型代表のようなサボテンですが、水を切っておけばたいがい0度くらいまでいけます。花を咲かせたければギリギリまで屋外で陽をあてないと咲かないです。
スーツカバー愛用者です(*^^*)チャック付きも開けしめ楽で使ってます。冬超し後、使い終わった不織布をコンテナ栽培のトマトの土漏れ防止に使いました。不織布だから傷んでも紙なのでいいかな〜と思って。使い終わった不織布や三角コーナー用不織布を鉢底ネット(三角コーナーはそのまま中にインしちゃったりしてる)に利用するのも案外いいかも?と思い始めていまーす♪
不織布はまっさきに考えますよね。しかし、不織布で覆えないサイズの樹木などであれば、凍らせるのもありです!❤農家さんなら知ってることですが、樹木へ水をかけて氷を作らせコーティングすることで、寒風から守れます。氷に包まれるのは、雪に包まれるのに似た効果があります。夕方から霧モードで水をバンバンかけて、氷のコーティングを作ると厳寒期を乗り越えられる植物が増えました。といっても、めったにそんな寒さは来ませんが……😂
2023年の多肉は玄関前に棚を置き、不織布巻き管理でした。風がわりと強く吹いて霜がおりやすい地域なので、地植えの寒がりさん達は不織布+寒冷紗で管理でした。使う前は薄い毛布みたいな不織布で不安でしたが、寒さ避けパワーにビックリでした。
新潟県からいつも楽しく拝見させていただいてます!♡♡多肉植物に不織布を直に被せると、めくる時に引っかかって鉢から抜けてきちゃったりします💦なので私は新聞紙を1枚かけて、その上から不織布を被せてます😅
雪と霜が降りる地域なので、11月の頭にコメリさんで昨日入ってきてまだ値札付いてないという簡易温室を購入しました😅秋に種を蒔いたカーネーションが防寒必要と書いてあったのと、挿し木のバラちゃん達がたくさん居るので数鉢入れてみようと思ってます🪴最近買ったネメシアは-5℃と書いてあったのでそのまま軒下で管理する予定です😊
去年、カーメン君が「風速が1m強くなると体感温度は5度下がる」と言っていたのを思い出して用心して防寒しています。特にマーガレットは日が沈んだら室内に入れてます。
ウチの璃の香と八朔は対策まだですねぇ。言うて去年末から今年頭にかけてマイナス10℃近くいく日もありましたが、ノーガードで冬越しできたのでそこまで慌ててないです。冬場は強風相まって気温以上に寒いはずなんですがね。
少しずつ朝晩は寒くなってきているので、今年はどうしようと思っていたところでした。昨年同様フラワースタンドに耐寒性がない植物たちを集めて置いて、それごと不織布をまいたり、今年は路地にビオラを植え付けしたので、トンネル作っておいて夕方になったらかけてあげて、朝、外すということをしてあげたいと思います。
こういう時だけは狭いけど屋根があって耐寒しやすいベランダよかったかなと思います。バラは大丈夫、多肉植物も今年は厳しめ(屋外)管理するつもりなのでもしかしたら弱いのは枯れてしまうかもしれませんがまあ仕方ないよねの精神ですw来年は団地の共用部分を多少使わせてもらえそうなので、ロサオリの大苗の抽選販売に当たったらバラ鉢をふやそうかなと計画中です😊
防寒もいいのですが、強風で鉢が倒れちゃう対策も教えてください!我が家は日当たりもいいけど、風の抜けもいいので、背の高い植木鉢や草花の鉢が、秋から冬にかけて、家に帰ってきたら強風で倒れてるのがよくあります😣皆さんはどうされてますか?
家も台風はもちろん季節の変わり目は強風で悩んでいます。ポポラスやこでまりを植えてる各10号鉢をひとつずつ倒れて割ってしまってから四角い鉢に植え替えたらストレスフリーになりました。
小さな鉢ですと二重鉢にして間に石を詰めて重くしています。スクエア鉢が倒れにくい、確かにそうですよね!良いアイデアをありがとうございます(^^)
@@めるしおん 四角い鉢の方が、やはり安定感抜群なんですね。言われてみるとそうかもと思うんですが、市販の鉢は丸型が多くて盲点でした💦これからは四角い鉢を選ぼうと思います🙂↕️他にも何かアイデアがあったら教えてください🙏
@@Nami-Eddie 2重鉢で石を詰めると、防寒対策にもなって良さそうですね✨やってみます!ありがとうございます🙂↕️
マイナス気温の予報の日は、最初は不織布を掛けていましたが、大変になって、最近はサンルーム(朝は直射日光が当らない)に置いてます。サンルームがあって良かったです。通勤でパンジーの上に雪が10cmほどの雪が積もっていているのを見て、大丈夫か?と心配してたら、全然問題なく元気でびっくりしたのを覚えてます。お願いがあります。いつも買い物してる園芸店でくじ引きがあり、アンスリウムが当選して家にあります。今は植え替えの時期ではないので、そのまま置いてます。時期になったら土の配合、植え替え、育て方など教えていただけたら嬉しいです。観葉植物用の培養土でも良いと言う人もいれば、パーライト、ピートモス、赤玉土、鹿沼土などを配合すると言う人もいて、そっちのほうがいいのだろうとは思ってますが。
我が家には奥行き約40cmの貴重な軒下しか霜・雪から避難させる場所がありません。😭不織布も自分の体力的に全部の苗にかける余裕がありません…今夜から雪!という時は、見栄えはアレですが、使ってない植木鉢やバケツを苗たちに被せて応急処置します。😅
懐かしいスーツカバーwwwなんか人が入っているように見えたw 東北の太平洋側だけど、3年目の鉢植えのレモンが耐寒性付いてきた感じ。
外の鉢物は柑橘類(常緑樹)の木の下に退避させて霜を乗り越えています。
コーヒーだけ例外で小さい内は耐寒性あるのに、大きくなるとなくなるの不思議。
玉ねぎやえんどうは苗が大きくなりすぎると耐寒性が弱くなるのでは?でも今年、植えたものなのでは
曲げられる支柱が在庫なしで手に入らないので、竹ひごで代用しています竹ひごでなくても竹であればライターやお湯で簡単に曲げられる&捨てるのも簡単なのでおすすめです、場所によっては竹林の廃材で無料でもらえるところもあるみたいです
スーツカバー!買いに行きます!
スーツカバーのところで久々に声出して笑った😂
今日ホームセンターで植木鉢の台座…買っちゃいました😅😅BKのみ?WH(ホワイト)あると良いなぁ。室内で使いたいので。
マンションのベランダの室外機の上に置いてる鉢、寒そうです。室外機は冷たい排気を出し続けていて金属だから、乗ってる鉢も熱伝導で冷えていくのではないかと。ひたすら寒いのが好きな子がいたら乗せてあげたいですね。
11月半ばから霜が降りだして来たので‥どうしよう!!と慌てていました😂それもこれも気温差があったので、まだお花咲いているから大丈夫かな〜と🍀ですがカーメン君に背中を押されたので、不織布はなるべく早く掛けてあげます🤗💚💨今夜は菊をちょこっと剪定しました‥(本当は冬剪定を全体しないとですが、まだ咲いているのもあるので‥枯れた所から😅)不織布は、頭を被せて周りを包むようにして‥🌟なるべく端で結ぶようにしています。出来るものできないものがあるので、臨機応変にですが。その方が水やりもしやすいし、通気性もいい気がしまして。(着物を着せる様に👘)これからは薔薇をどうしようか考えて行かなくてはなりません。ローズコンセルジュの資格を満点で取りましたが、実践年月は浅いので何度も繰り返し勉強をして身に付けて行きたいです💪🏻🌹あと、動画内に出てきたゾウリムシですが、最初から木に付いていましたよ😅(袋から出てきたわけではないですね(笑))カーメン君も気温差で体調を崩さない様に、これからも元気に過ごせます様に‼️🙏🏻いつも為になる動画で勉強させて頂き感謝しています。お互いに冬越しを願晴りましょう😊🍀🐈️🐈⬛
鉢植えの柑橘系ちょうど5時間前に100均の不織布巻きつけました。鉢はそのままの予定です。瀬戸内海なので大丈夫ですかね。
雨も雪もほとんど降らず暖かい瀬戸内海気候は良いねその代わり夏は地獄でしょ
耐寒性のある植物を選んで植えているつもりですが霜が降りるとやはりビビります。株元にマルチングはしてましたが不織布もしようかなと思います。
カニサボテンが軒下でも毎年凍った様になって駄目になってしまいます。大きいので家の中にはちょっと…千葉県です。不織布試してみようと思います。
いつも楽しく拝見させて頂いてます。前回からプランターでの防寒で、鉢にプチプチを巻く方法を紹介していますが、スリット鉢でも大丈夫でしょうか?横にスリットが入っているので、プチプチで覆うと風が通りにくくなりそうで、悩んでいます。鉢底を3.4センチ程開けて巻いても構いませんか?
うちの場合ですが、ワンサイズ大きい鉢に入れて二重鉢にしてプチプチ巻いたりします。直巻きより鉢と鉢の間に隙間が出来て保温性が上がるかな とか。隙間がある分スリットから空気が入ると思います。
じゅんぺい君の笑いに誘われ笑いしてしまう😂
スーツカバーは逆さまに使ったらどうでしょう?ネックの穴をそのまま、幹を通すのに使えそうに思えます。
北海道なので毎年、耐寒性との戦いです…室内はどこもすごく暑くて良い場所がないのでなるべく路地で頑張ってもらうべく不織布、プチプチ、マルチ、総動員して防寒済みです!
防寒の動画見てて思ったんですけど、1年草にしてあげたら越冬できるんですかね?それともあきらめて来年新しい苗を購入した方がいいんですかね?家の日日草が寒さでだんだん弱っているので
「耐寒性が強い」という表記が曖昧な基準だと感じています。冬越しさせたいので、耐寒温度を必ず確認しますが、「耐寒性強」とか「耐寒性あり」という表記に対してネットで調べると、-5度や-8度だったりで、「どこが耐寒性強?」と思うわけです。-20度になることがある私の住んでいる地域で、その表記で販売してほしくないという勝手な愚痴でした😅苗ひとつ買うにも調べるというひと手間が省けません😂
プランターもプチプチ巻いた方がいいんですかね
ごめんカーメン君、ダンゴムシさ、赤玉土撒く前から鉢の茎におったよー袋の中に🪳あるあるだから注意喚起⚠️は有難いですねベランダのプルメリア防寒します多肉マンションも😄
暖地って温暖地域、温暖地域の略語です。ゆえに「暖地地方」だなんて日本語はありません。
鉢植えに掛ける不織布、私は100均の換気扇用の周りにゴムがついてるものを使ってます。
シャワーキャップみたいに被せるだけである程度留まってくれるので楽ちんです。
ちょうど、昨日、去年のカーメン君の防寒対策特集を見ていたところに、今日の配信👍👍👍。なんとも嬉しい〜❢❢。ほんとにカーメン君動画は、お役に立ちますね〜✨。痒いところに手が届く✌️✌️。感謝!感謝でございます👏👏👏。
鉢植えパイナップルさん(4年目)は冬場は室内でお過ごしです。最初はそのまま置けたのですがめっちゃ大きくなり、紐で縛らないと家の出入口を通れなくなりました😂
暖房のない部屋に置いているのでもう少し寒くなったら室内で不織布と鉢にプチプチを巻いてあげようとおもいます。
ダンゴムシが鉢から出て廊下を歩いてるのがたまらなくイヤです
埼玉県の我が家の庭に面してギリギリに隣の家が建ちました。
夏は西日があたらなくなったので良かったですが、雪が降ると隣の家の屋根に積もった雪がドバッと落ちてくるので駄目になった草花があり悲しかったです。
今では冬に地上部が無くなる宿根草や球根類を植えるようにしました。
何もないのは寂しいので樹木の鉢植えをいくつか置いて移動できる様にしてます。
ただの防寒対策だけじゃなく年に数回だけの隣の家から落ちてくる雪を考えながら植えなくてはいけないのは悲しいです。
仕方ないですが。
お隣さん問題、都市部(うちは横浜のへき地ですけど)あるあるですね。。。
うちは隣のAPが1mほど、うちのマンション(2Fです)に近くなって建て替えされたため、ビル風でベランダの軽いプラ7号鉢までは吹っ飛びますし、近所の竹藪の枯れ葉や枝が大量に吹き込んでくるし。。。
天気予報で強風の予報が出たら、花台からすべて下ろしてます。
@
お隣さん問題はあるあるですね😭
住んでる方とは仲良しで言いづらいので我慢しちゃってます😣
お互い出来る範囲で楽しみましょう😊
@@ヒト-g6p うちの隣のアパート住民・・・
ゴミをうちのマンション側に不法投棄するんですよね。
ハンガー、サーフボード、バイクや自転車部品、焼酎ペットボトルとか大家も逃げるし変な宗教のお経もうるさいし。。
うちは苗を買う時にもらう小さめ段ボール📦の中に新聞紙や不織布を巻いたり覆ったりした鉢を入れて、夜間、簡易温室に入れてます。
簡易温室もビニールで寒そうなので100均の断熱シートを下部や側面に張り巡らせてます。これで暖かさ違います🔥日中はお日様に当てたいので出し、夕方仕舞うの繰り返しが2、3ヶ月続きます😂
東北で日本海側、風も強く雪も多いですが、地植えで花柚があります。そのまま越冬してました。葉っぱは全て落ちて5月位から葉が出てきてたんですけど、➖9度の時、ほとんど枯れかけました😢なので少し残った枝に雪が降る様になったら夏に使用した遮光ネットを巻き付けてます。お陰で葉も落ちず復活してきました❤❤遮光ネットもしまう期間が短くて邪魔になりません。
今年もこれから巻き付けようと思います😂
滅多に雪が降らない地域ですが、「雪が降るぞ~」となったら前日からDAISOの不織布2重掛けして、U字ピンで端っこを止めまくります。
背が高かったり、弱い苗の場合は花壇にブスブス支柱を数本建ててその上から不織布をフワッとかけています。
今日は一寸先はハプニングが見られて楽しかったです❤
昨年は金魚草を大きなビニールに入れて夜だけ縛りました。大きな鉢はそうしています。昼は縛った上だけ少し緩めて開けることは忘れず、日が当たる時は全開します。大成功でした。
ハイビスカスは家に入れたのですが、有機肥料巻いていたので黒いハエが大量に発生、天井に沢山ひっついていました😳朝掃除機でひたすら吸い取りました。恐ろしい光景でした😱
花達に頑張れ‼️の声掛け🤗 ダイソー走ります。チャンネル見てる人多いから、早い者勝ちかな😂
ちなみに我が家はコテコテの関西やでぇー😉
プルメリアを育てています。
毎年11月下旬に部屋(エアコン無しの部屋)に取り込みます。段ボールに鉢ごと入れ鉢をプチプチで覆い隙間に新聞紙を詰め込んでいます。緑の葉があるうちは葉水を適宜行います。5月のGW明けまで室内に置き、その後半年は陽当たりカンカンの屋外に置きます。
やっぱダイソーは神
不織布のスーツカバーで取り上げた鉢植えのストロベリーグァバ、先週お家に迎えました!早速、プチプチで巻いて防寒してみます。ビニール製品は紫外線劣化するので、プチプチで巻いたのを一回り大きな鉢〜陶器鉢が良いです〜にすっぽり入れるとより防寒になると思います。
軒がある家とない家だと全然違いますよね。多肉植物がたくさんあるのですが、種類及び耐寒性が同じ仲間を寄せ植えにしています。クラッスラは寒さに弱い子が多いので、玄関の中に入れています。軒のある家だった時は軒下で冬を越したこともありましたが、今住んでいる家には軒がないので不便です。軒の役割って偉大です。洗濯物だって雨を凌げるし、乾物も作れる。
新潟県の豪雪地帯に住んでます
路地で柑橘類とダメ元で10年程前にハイビスカスを3本植えましたが、柑橘類もハイビスカスも防風ネットぐるぐる巻きで越冬出来てます。(ハイビスカスは2年目の冬に2本枯れましたけれど)
ただ放射冷却で-10℃近くになりそうな時は菰を全体に巻き付けてますね…
観葉植物は年々耐寒性が付いて来たのか五年以上玄関(冬は-2~3度)でも我が家のモンステラは枯れる事はなさそうです
とはいえ鉢には使わなくなったニット帽かネックウォーマー装着してある程度の防寒対策はしてます。
いつも楽しく見てまーす!植物守るのに全力の季節到来ですよね!とても参考になりました。ありがとうございます😊植木防寒、スーツカバー笑笑
久しぶりにうけました😂
私は畑の防寒と防虫は不職布で済ましてます。ダイソーで不職布もマルチ押さえもあるので安くできますね。
ただお値段なりに薄いので強風で破れてしまいます。きちんとやるならメーカー品の方が良いと思います。
ベランダで育てているバナナの冬越し用に家庭用ビニールハウスを買ったのですが、夜は寒いらしく昨年は冬越し出来ませんでした😢今年はプチプチで包もうかな?
今年(2024年)は特にここまで暖かかったから油断しちゃいそうですよね。わが家@千葉では、11月も終わるというのにまだハイビスカスもインパチェンスも屋外で花が咲いており、オクラも成ってます。不思議な秋…。
スーツカバー懐かしい❗もう古参なんですね😂
夏型代表のようなサボテンですが、水を切っておけばたいがい0度くらいまでいけます。
花を咲かせたければギリギリまで屋外で陽をあてないと咲かないです。
スーツカバー愛用者です(*^^*)チャック付きも開けしめ楽で使ってます。冬超し後、使い終わった不織布をコンテナ栽培のトマトの土漏れ防止に使いました。不織布だから傷んでも紙なのでいいかな〜と思って。使い終わった不織布や三角コーナー用不織布を鉢底ネット(三角コーナーはそのまま中にインしちゃったりしてる)に利用するのも案外いいかも?と思い始めていまーす♪
不織布はまっさきに考えますよね。しかし、不織布で覆えないサイズの樹木などであれば、凍らせるのもありです!❤
農家さんなら知ってることですが、樹木へ水をかけて氷を作らせコーティングすることで、寒風から守れます。氷に包まれるのは、雪に包まれるのに似た効果があります。夕方から霧モードで水をバンバンかけて、氷のコーティングを作ると厳寒期を乗り越えられる植物が増えました。といっても、めったにそんな寒さは来ませんが……😂
2023年の多肉は玄関前に棚を置き、不織布巻き管理でした。風がわりと強く吹いて霜がおりやすい地域なので、地植えの寒がりさん達は不織布+寒冷紗で管理でした。使う前は薄い毛布みたいな不織布で不安でしたが、寒さ避けパワーにビックリでした。
新潟県からいつも楽しく拝見させていただいてます!♡♡多肉植物に不織布を直に被せると、めくる時に引っかかって鉢から抜けてきちゃったりします💦
なので私は新聞紙を1枚かけて、その上から不織布を被せてます😅
雪と霜が降りる地域なので、11月の頭にコメリさんで昨日入ってきてまだ値札付いてないという簡易温室を購入しました😅
秋に種を蒔いたカーネーションが防寒必要と書いてあったのと、挿し木のバラちゃん達がたくさん居るので数鉢入れてみようと思ってます🪴
最近買ったネメシアは-5℃と書いてあったのでそのまま軒下で管理する予定です😊
去年、カーメン君が「風速が1m強くなると体感温度は5度下がる」と言っていたのを思い出して用心して防寒しています。
特にマーガレットは日が沈んだら室内に入れてます。
ウチの璃の香と八朔は対策まだですねぇ。言うて去年末から今年頭にかけてマイナス10℃近くいく日もありましたが、ノーガードで冬越しできたのでそこまで慌ててないです。冬場は強風相まって気温以上に寒いはずなんですがね。
少しずつ朝晩は寒くなってきているので、今年はどうしようと思っていたところでした。
昨年同様フラワースタンドに耐寒性がない植物たちを集めて置いて、それごと不織布をまいたり、今年は路地にビオラを植え付けしたので、トンネル作っておいて夕方になったらかけてあげて、朝、外すということをしてあげたいと思います。
こういう時だけは狭いけど屋根があって耐寒しやすいベランダよかったかなと思います。
バラは大丈夫、多肉植物も今年は厳しめ(屋外)管理するつもりなのでもしかしたら弱いのは枯れてしまうかもしれませんがまあ仕方ないよねの精神ですw
来年は団地の共用部分を多少使わせてもらえそうなので、ロサオリの大苗の
抽選販売に当たったらバラ鉢をふやそうかなと計画中です😊
防寒もいいのですが、強風で鉢が倒れちゃう対策も教えてください!
我が家は日当たりもいいけど、風の抜けもいいので、背の高い植木鉢や草花の鉢が、秋から冬にかけて、家に帰ってきたら強風で倒れてるのがよくあります😣
皆さんはどうされてますか?
家も台風はもちろん季節の変わり目は強風で悩んでいます。ポポラスやこでまりを植えてる各10号鉢をひとつずつ倒れて割ってしまってから四角い鉢に植え替えたらストレスフリーになりました。
小さな鉢ですと二重鉢にして間に石を詰めて重くしています。
スクエア鉢が倒れにくい、確かにそうですよね!
良いアイデアをありがとうございます(^^)
@@めるしおん
四角い鉢の方が、やはり安定感抜群なんですね。言われてみるとそうかもと思うんですが、市販の鉢は丸型が多くて盲点でした💦
これからは四角い鉢を選ぼうと思います🙂↕️
他にも何かアイデアがあったら教えてください🙏
@@Nami-Eddie
2重鉢で石を詰めると、防寒対策にもなって良さそうですね✨やってみます!ありがとうございます🙂↕️
マイナス気温の予報の日は、最初は不織布を掛けていましたが、大変になって、最近はサンルーム(朝は直射日光が当らない)に置いてます。
サンルームがあって良かったです。
通勤でパンジーの上に雪が10cmほどの雪が積もっていているのを見て、大丈夫か?と心配してたら、全然問題なく元気でびっくりしたのを覚えてます。
お願いがあります。
いつも買い物してる園芸店でくじ引きがあり、アンスリウムが当選して家にあります。
今は植え替えの時期ではないので、そのまま置いてます。
時期になったら土の配合、植え替え、育て方など教えていただけたら嬉しいです。
観葉植物用の培養土でも良いと言う人もいれば、パーライト、ピートモス、赤玉土、鹿沼土などを配合すると言う人もいて、そっちのほうがいいのだろうとは思ってますが。
我が家には奥行き約40cmの貴重な軒下しか霜・雪から避難させる場所がありません。😭不織布も自分の体力的に全部の苗にかける余裕がありません…今夜から雪!という時は、見栄えはアレですが、使ってない植木鉢やバケツを苗たちに被せて応急処置します。😅
懐かしいスーツカバーwww
なんか人が入っているように見えたw 東北の太平洋側だけど、3年目の鉢植えのレモンが耐寒性付いてきた感じ。
外の鉢物は柑橘類(常緑樹)の木の下に退避させて霜を乗り越えています。
コーヒーだけ例外で小さい内は耐寒性あるのに、大きくなるとなくなるの不思議。
玉ねぎやえんどうは苗が大きくなりすぎると耐寒性が弱くなるのでは?でも今年、植えたものなのでは
曲げられる支柱が在庫なしで手に入らないので、竹ひごで代用しています
竹ひごでなくても竹であればライターやお湯で簡単に曲げられる&捨てるのも簡単なのでおすすめです、場所によっては竹林の廃材で無料でもらえるところもあるみたいです
スーツカバー!買いに行きます!
スーツカバーのところで久々に声出して笑った😂
今日ホームセンターで植木鉢の台座…買っちゃいました😅😅BKのみ?WH(ホワイト)あると良いなぁ。室内で使いたいので。
マンションのベランダの室外機の上に置いてる鉢、寒そうです。室外機は冷たい排気を出し続けていて金属だから、乗ってる鉢も熱伝導で冷えていくのではないかと。ひたすら寒いのが好きな子がいたら乗せてあげたいですね。
11月半ばから霜が降りだして来たので‥どうしよう!!と慌てていました😂
それもこれも気温差があったので、まだお花咲いているから大丈夫かな〜と🍀
ですがカーメン君に背中を押されたので、不織布はなるべく早く掛けてあげます🤗💚💨
今夜は菊をちょこっと剪定しました‥(本当は冬剪定を全体しないとですが、まだ咲いているのもあるので‥枯れた所から😅)
不織布は、頭を被せて周りを包むようにして‥🌟なるべく端で結ぶようにしています。
出来るものできないものがあるので、臨機応変にですが。
その方が水やりもしやすいし、通気性もいい気がしまして。(着物を着せる様に👘)
これからは薔薇をどうしようか考えて行かなくてはなりません。
ローズコンセルジュの資格を満点で取りましたが、実践年月は浅いので何度も繰り返し勉強をして身に付けて行きたいです💪🏻🌹
あと、動画内に出てきたゾウリムシですが、最初から木に付いていましたよ😅(袋から出てきたわけではないですね(笑))
カーメン君も気温差で体調を崩さない様に、これからも元気に過ごせます様に‼️🙏🏻
いつも為になる動画で勉強させて頂き感謝しています。
お互いに冬越しを願晴りましょう😊🍀🐈️🐈⬛
鉢植えの柑橘系ちょうど5時間前に100均の不織布巻きつけました。鉢はそのままの予定です。
瀬戸内海なので大丈夫ですかね。
雨も雪もほとんど降らず暖かい瀬戸内海気候は良いね
その代わり夏は地獄でしょ
耐寒性のある植物を選んで植えているつもりですが霜が降りるとやはりビビります。株元にマルチングはしてましたが不織布もしようかなと思います。
カニサボテンが軒下でも毎年凍った様になって駄目になってしまいます。大きいので家の中にはちょっと…千葉県です。不織布試してみようと思います。
いつも楽しく拝見させて頂いてます。
前回からプランターでの防寒で、鉢にプチプチを巻く方法を紹介していますが、スリット鉢でも大丈夫でしょうか?
横にスリットが入っているので、プチプチで覆うと風が通りにくくなりそうで、悩んでいます。鉢底を3.4センチ程開けて巻いても構いませんか?
うちの場合ですが、ワンサイズ大きい鉢に入れて二重鉢にしてプチプチ巻いたりします。
直巻きより鉢と鉢の間に隙間が出来て保温性が上がるかな とか。
隙間がある分スリットから空気が入ると思います。
じゅんぺい君の笑いに
誘われ笑いしてしまう😂
スーツカバーは逆さまに使ったらどうでしょう?
ネックの穴をそのまま、幹を通すのに使えそうに思えます。
北海道なので毎年、耐寒性との戦いです…
室内はどこもすごく暑くて良い場所がないのでなるべく路地で頑張ってもらうべく
不織布、プチプチ、マルチ、総動員して防寒済みです!
防寒の動画見てて思ったんですけど、1年草にしてあげたら越冬できるんですかね?
それともあきらめて来年新しい苗を購入した方がいいんですかね?
家の日日草が寒さでだんだん弱っているので
「耐寒性が強い」という表記が曖昧な基準だと感じています。冬越しさせたいので、耐寒温度を必ず確認しますが、「耐寒性強」とか「耐寒性あり」という表記に対してネットで調べると、-5度や-8度だったりで、「どこが耐寒性強?」と思うわけです。-20度になることがある私の住んでいる地域で、その表記で販売してほしくないという勝手な愚痴でした😅苗ひとつ買うにも調べるというひと手間が省けません😂
プランターもプチプチ巻いた方がいいんですかね
ごめんカーメン君、ダンゴムシさ、赤玉土撒く前から鉢の茎におったよー
袋の中に🪳あるあるだから注意喚起⚠️は有難いですね
ベランダのプルメリア防寒します
多肉マンションも😄
暖地って温暖地域、温暖地域の略語です。
ゆえに「暖地地方」だなんて日本語はありません。